(BLOG)2021年11月24日 弊社のバスツアーで渡良瀬渓谷鉄道紅葉観賞と宝徳寺の床もみじ鑑賞に行ってきました(^◇^)

2021年11月24日、弊社のバスツアーで群馬県は渡良瀬渓谷鉄道に乗車して紅葉観賞、宝徳寺の床もみじ鑑賞に行ってきました(^◇^)

当日の朝、いつものように点呼・点検をしてモーニング缶コーヒーを飲みながらバスの暖機運転をして時間になったので出発しました。
この日も快晴を予感させてくれる夜明け空、朝日を浴びながら幸福を感じさせてくれる成分「セロトニン」をバンバン生成しながら、トイレに行きたいのを我慢してお客様をお迎えに行きました( ^ω^ )

交通量は少なく、早めに配車場所へ到着しセロトニンを生成しながらトイレに急ぎ足で向かいました笑
私がバスに戻ってしばらくするとお客様がいらっしゃいました。
とてもすっきりしたいい笑顔(たぶん)で「おはようございまーす♪」とご挨拶。
何ヶ所かのご乗車場所にお寄りして全員お揃いになりバスは群馬県へ向けて出発しました。

さて今回は
各配車場所ー草木湖(昼食)-草木ドライブインー渡良瀬渓谷鉄道(神戸~大間々)-宝徳寺ー各降車場所
というご行程でした。

添乗員さんが朝の挨拶をしているのを聞きながら東関東自動車道に入り、千鳥町のPAで休憩をお取りして出発すると湾岸線渋滞してました笑
中央環状線を含めて渋滞してました。

渋滞を抜けて東北道に接続すると流れが良くなり快適に走って行きました。

今回は栃木経由で草木湖へ向かいました。
東北道から日光有料道路へ接続して日光口PAで休憩をお取りしました。

日光は今年の紅葉は終わりつつありました。

皆様お揃いになりましたのでバスは出発しました。
清滝I・Cで一般道に下りました。
交通量が少なくて、道路の作りが良くとても走りやすい「日足街道」を進み、草木湖に向かいました。

快適な日足街道を走り、草木湖にある昼食場所に到着しました(^ω^)

今回の昼食は

舞茸ご飯と天ぷら等、地の物か多い昼食でした。

舞茸ご飯、舞茸の香りがとてもよく出ていて新鮮な感じがしました。
そして十割そば付き!

写真ちょっとブレてしまいました(T_T)
二八そばと違って十割そばはやはりお箸で持つと切れてしまいますが、そば粉100%で香りがよく食べやすかったです。

昼食をいただいた後、草木湖を撮影しに行ってきました。

撮影し終わってバスに戻ると、お客様に「ご飯おいしかったわぁ~♪」とうれしいお言葉をいただきました( ◠‿◠ )
皆様お戻りになりバスは少し走ったところにある「草木ドライブイン」に渡良瀬渓谷鉄道の時間調整とお買い物も兼ねて立ち寄りました。


草木ドライブインの隣りには「富広美術館」があります。

学生の遠足なのか普通のご旅行なのか観光バスが何台か止まっていました。
観光地に観光バスが止まっているというのはうれしく思えますねo(*^▽^*)o~♪

さて草木ドライブインでお客様がお買い物に行かれました。
この草木ドライブインの名物は「よもぎ饅頭」。
私は食べたことがないので食べてみることにしました。

売店に行ってみると・・・

1個100円、良心的な金額設定( ^ω^ )
粒あんと紫芋あん・・・2つ食べますよねぇ~笑

というわけで購入しました。
まずは粒あんから。

ちぎるときに「おっ!あんがしっかりしている!」と思える指の感覚(⌒○ ⌒)
食べてみると、ほんのり甘くしっとりしていて皮も厚すぎない。

次に紫芋あんです。

あんがお餅のように伸びる笑
食べてみるとこちらの方がやわらかくて食べやすかったです。
お客様に「どっちがおいしかった?」と聞かれたので正直者の私は「よもぎです。」と即答しました。
ただ、せっかくなので両方食べ比べてみるのをおすすめします(^◇^) ケラケラ

お客様はお饅頭だけではなくお菓子もたくさん買われていましたね笑

出発時間が近づき皆様お戻りになられて、渡良瀬渓谷鉄道にご乗車するために神戸の駅に向かいました。

神戸・・・「こうべ」と読みそうですが「ごうど」と読みます。
昔からあるという雰囲気の駅ですね。
バスを回送しなければならないので軽く撮影をして大間々駅にむかいました。
およそ30分後、大間々駅に到着しました。

バイパスに面していてわかりやすかった笑
とても綺麗な駅舎。
「お客様は列車に乗りながら景色を堪能されてるかなぁ~( ^ω^ )」
と思いながら缶コーヒーを飲んでお待ちしていました笑

列車が到着すると別のバスツアーの団体様が大勢いらっしゃって大間々駅をバシバシ撮影していました。
紅葉シーズンですし、渡良瀬鉄道はこの時期人気がありますね(´∀`*)ウフフ

皆様ご乗車されてバスはこの日のメイン「宝徳寺の床もみじ」を鑑賞しに出発しました。
大間々駅からさほど時間はかからずに到着できます。

相変わらず立派な門構えですね。
順路をたどって本堂に入りました。
人気があるのでお客様も大勢いらっしゃいました。
小さい三脚をカメラに付け、寝そべっても邪魔にならないように空くまで待ち、いざ撮影!

2021年11月24日の床もみじです!ヽ(´ー`)丿
ちょっと暗い・・・でも露出を上げすぎると辺りが白くなってしまう(T_T)


場所をかえて横の方を撮影しました。

ピカピカに磨かれた床に赤いもみじがしっかり反射していましたね。

本堂での撮影を終えてお庭の方に移動しました。

今回もお地蔵様が笑顔で「ゆっくり見て行ってね♪」と言ってくれている気がしました( ^ω^ )

お庭の紅葉もずいぶん進んでいました。

「しあわせ地蔵」様。
今年も優しい笑顔で寄り添って、寒いからほっかむりをしていました。
このお地蔵様は現地で何度見てもほっこりとした気持ちで「いいなぁ~」と思ってしまいます(・∀・)イイ!!

撮影を終えてバスに戻ることにしました。
お寺を出たところにもお地蔵様がいらっしゃいました。

お地蔵様が一文字ずつ持って、つなげると「バイバイ」と見送ってくださいました。
これを見ると「また来よう・・・」と思ってしまいます(^◇^)

バスに戻って、お客様をお待ちしていると弊社のバスツアーをよくご利用くださるお客様が戻られて「これどうぞー」と渡してくださいました。

名物の「焼きまんじゅう」。
一つがとても大きくて、濃口のお味噌を塗って焼く、中には何も入っていない、素朴で後を引かない小腹が空いたときにちょうど良いですね( ◠‿◠ )
何回も来てくださるお客様は私が仕事を終えて帰ると遅い時間になり「お腹が空くだろう」と心配してくださいます。
普通に話していてもわかる心の優しい思いやりのあるお客様で感謝してもしきれないですm(;∇;)m

焼きまんじゅうはいただいてから6分で器と楊枝だけになりました笑

皆様お戻りになりバスは出発、今回のご行程はこれで終了しました。
一般道を走り、再び東北道へ入り車内の静かなバスは東京の夜景を横に見て降車地へ向かいました。

降車地へ着くと皆様元気なご様子で帰路につかれました。
またご利用くださいね(o^^o)ふふっ♪

                                 N・I