5月14日 房総びわ狩りと白子たまねぎ狩りに行ってきました(^。^)

5月14日に毎年好評の房総びわ狩りと白子たまねぎ狩りツアーに行ってきました\(^o^)/
この日は朝から快晴で旅行日和でした(^ω^)

今回は初めて当社のツアーに申し込まれたお客様もいらっしゃるのでお会いするのがとても楽しみでした(^。^)

各配車地にお客様をお迎えに行き、皆様ご乗車いただいてから社長のご挨拶といういつもの流れが終わる頃に、バスは高速道路に入りました。

さて、今回の行程は
各配車地ー燈籠坂トンネルーびわ狩りー昼食ーまるたけひものセンターー白子たまねぎ狩りー各降車地
という流れになります(´∀`)

高速道路を進み、市原PAで休憩をお取りした後最初の立ち寄り場所の「燈籠坂大師トンネル」へ向かいました。

富津竹岡I・Cを下りて数分で到着。
バスは入口を通れないので前に駐車しましたw

立派!!笑

この入口に立つとすごく涼しい風が吹いて気持ちよかったです(^ω^)
手掘り感満載のトンネルですね。

この先に目的の「燈籠坂トンネル」があります。

これが切通りトンネルかぁ~笑

さらに先に進んで大師様にご挨拶していくことにしました。

ここから結構急な階段を登らなければなりません(-_-)

説明の看板を見ると、その横に親切に杖が置いてあります。

立派で丈夫そうな杖www

この先に分かれ道があり「男坂、女坂」と書いてある看板がありました。
男坂は急な階段、女坂はスロープ。
皆様は女坂へ進む方が多かったですね笑

境内に到着しました!

振り返ると

海は見えませんがとてもきれいな景色でした。

ついでに燈籠をパシャリ!

色々なことを拝みに拝んで拝み終わった後、階段を下りて集合場所に向かいました。
その途中でお客様から「これ撮影しといて」とリクエストがありましたのでパシャリ。

集合場所で合流し皆様と共にバスへ戻りました。

さて次は今回のメインの一つ「びわ狩り」へ向かいました。
富浦I・Cを下りてしばらく走ったところにあります。

農園さんのご主人と社長は20年以上の付き合いになるそうです。

皆様が園内のルール等の説明を聞いている間に、綺麗なお花があったのでパシャリ。

説明が終わり、いざびわ狩りへ!\(^o^)/

びわはどこ~

(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ

大きい琵琶!

大きい!甘い!瑞々しい!!(^○^)

私がいつまでも食べているわけにも行かないので、すぐにバスに戻りました笑
皆様が「美味しかった!」「沢山食べた!」とおっしゃりながらお戻りになられました(´∀`)

皆様ご乗車になり、農園のご主人とスタッフの方々に見送られバスは昼食場所がある千倉へと進みます。

今回の昼食場所は以前このブログでもご紹介した「網元」さんです(^ω^)
ということは新鮮なお魚の昼食になります。

美味しそう!
この日のお魚は

珍しいイサキのお刺身と金目の煮つけ、煮こごりでした(^_^)v

昼食を食べてお腹いっぱいになった後は、しばらく海沿いを走りたまねぎ狩りをする白子へと向かいました。

鴨川に入ると、「丸竹ひものセンター」に立ち寄りました。
こちらに来るといつも気になるのが「伊勢海老ラーメン」です。
食べたことないのでどんな味なのか・・・笑

お客様は今夜のおかずにするのか、結構購入されていましたね(^。^)
私も「たこわさ」を買いました笑
ここに立ち寄るといかの塩辛かたこわさのどちらかを買っていきます\(^o^)/

鴨川を後にして、バスは勝浦、大原、一宮を通り九十九里有料道路へ入りました。
そんなに時間は経ってないのですが九十九里有料道路のパーキングで休憩を取りました。
というのもたまねぎ狩りをする畑にはトイレがないのです

平日だからなのかとても空いてました。
天気がよく、ちょっとだけ海を撮影してきました笑

ホワイトバランスを蛍光灯に設定して青を強調するとこんな感じwww

皆様少し体を動かしたり伸ばしたりして戻られました。

出発してから間もなく、たまねぎ狩りの場所へ到着しました。
ツアーの前日に白子たまねぎ祭りが開催されていたようで、この日はもう終わっていましたから渋滞はなくスイスイ走れました(^○^)
今年はたまねぎが不作らしいのですが美味しさは変わらないようでした。

皆様、一生懸命たまねぎを抜いていましたね(^ω^)

バスのトランクに沢山たまねぎを入れて出発しました。

今回のツアーの行程はこれで終了です。
この後、外房有料道路を走り誉田PAにより各降車地へ向かいました。

今回は朝から快晴で穏やかな風が吹き気持ちのいい一日でした。
山から海へ走り、びわを食べてお刺身食べて、海産物を買って最後にたまねぎ掘る。
ボリュームありましたね。

おそらく来年も行程はあまり変化はないと思われますが、またご利用くださいね(^_^)/

                                               N・I