5月14日 房総びわ狩りと白子たまねぎ狩りに行ってきました(^。^)

5月14日に毎年好評の房総びわ狩りと白子たまねぎ狩りツアーに行ってきました\(^o^)/
この日は朝から快晴で旅行日和でした(^ω^)

今回は初めて当社のツアーに申し込まれたお客様もいらっしゃるのでお会いするのがとても楽しみでした(^。^)

各配車地にお客様をお迎えに行き、皆様ご乗車いただいてから社長のご挨拶といういつもの流れが終わる頃に、バスは高速道路に入りました。

さて、今回の行程は
各配車地ー燈籠坂トンネルーびわ狩りー昼食ーまるたけひものセンターー白子たまねぎ狩りー各降車地
という流れになります(´∀`)

高速道路を進み、市原PAで休憩をお取りした後最初の立ち寄り場所の「燈籠坂大師トンネル」へ向かいました。

富津竹岡I・Cを下りて数分で到着。
バスは入口を通れないので前に駐車しましたw

立派!!笑

この入口に立つとすごく涼しい風が吹いて気持ちよかったです(^ω^)
手掘り感満載のトンネルですね。

この先に目的の「燈籠坂トンネル」があります。

これが切通りトンネルかぁ~笑

さらに先に進んで大師様にご挨拶していくことにしました。

ここから結構急な階段を登らなければなりません(-_-)

説明の看板を見ると、その横に親切に杖が置いてあります。

立派で丈夫そうな杖www

この先に分かれ道があり「男坂、女坂」と書いてある看板がありました。
男坂は急な階段、女坂はスロープ。
皆様は女坂へ進む方が多かったですね笑

境内に到着しました!

振り返ると

海は見えませんがとてもきれいな景色でした。

ついでに燈籠をパシャリ!

色々なことを拝みに拝んで拝み終わった後、階段を下りて集合場所に向かいました。
その途中でお客様から「これ撮影しといて」とリクエストがありましたのでパシャリ。

集合場所で合流し皆様と共にバスへ戻りました。

さて次は今回のメインの一つ「びわ狩り」へ向かいました。
富浦I・Cを下りてしばらく走ったところにあります。

農園さんのご主人と社長は20年以上の付き合いになるそうです。

皆様が園内のルール等の説明を聞いている間に、綺麗なお花があったのでパシャリ。

説明が終わり、いざびわ狩りへ!\(^o^)/

びわはどこ~

(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ

大きい琵琶!

大きい!甘い!瑞々しい!!(^○^)

私がいつまでも食べているわけにも行かないので、すぐにバスに戻りました笑
皆様が「美味しかった!」「沢山食べた!」とおっしゃりながらお戻りになられました(´∀`)

皆様ご乗車になり、農園のご主人とスタッフの方々に見送られバスは昼食場所がある千倉へと進みます。

今回の昼食場所は以前このブログでもご紹介した「網元」さんです(^ω^)
ということは新鮮なお魚の昼食になります。

美味しそう!
この日のお魚は

珍しいイサキのお刺身と金目の煮つけ、煮こごりでした(^_^)v

昼食を食べてお腹いっぱいになった後は、しばらく海沿いを走りたまねぎ狩りをする白子へと向かいました。

鴨川に入ると、「丸竹ひものセンター」に立ち寄りました。
こちらに来るといつも気になるのが「伊勢海老ラーメン」です。
食べたことないのでどんな味なのか・・・笑

お客様は今夜のおかずにするのか、結構購入されていましたね(^。^)
私も「たこわさ」を買いました笑
ここに立ち寄るといかの塩辛かたこわさのどちらかを買っていきます\(^o^)/

鴨川を後にして、バスは勝浦、大原、一宮を通り九十九里有料道路へ入りました。
そんなに時間は経ってないのですが九十九里有料道路のパーキングで休憩を取りました。
というのもたまねぎ狩りをする畑にはトイレがないのです

平日だからなのかとても空いてました。
天気がよく、ちょっとだけ海を撮影してきました笑

ホワイトバランスを蛍光灯に設定して青を強調するとこんな感じwww

皆様少し体を動かしたり伸ばしたりして戻られました。

出発してから間もなく、たまねぎ狩りの場所へ到着しました。
ツアーの前日に白子たまねぎ祭りが開催されていたようで、この日はもう終わっていましたから渋滞はなくスイスイ走れました(^○^)
今年はたまねぎが不作らしいのですが美味しさは変わらないようでした。

皆様、一生懸命たまねぎを抜いていましたね(^ω^)

バスのトランクに沢山たまねぎを入れて出発しました。

今回のツアーの行程はこれで終了です。
この後、外房有料道路を走り誉田PAにより各降車地へ向かいました。

今回は朝から快晴で穏やかな風が吹き気持ちのいい一日でした。
山から海へ走り、びわを食べてお刺身食べて、海産物を買って最後にたまねぎ掘る。
ボリュームありましたね。

おそらく来年も行程はあまり変化はないと思われますが、またご利用くださいね(^_^)/

                                               N・I

4月24日~26日 笠間、猪苗代、母畑温泉に行ってきました。最終日は那珂湊(`・ω・´)

あっという間に3日目、最終日になってしまいました。

この日は前日の雨が嘘のように朝から晴天でした(^。^)
朝から気分よくバスを拭いて、点呼と点検をしました。
時間があったので1枚だけパシャリ。

さて3日目の行程は
旅館ー薄皮まんじゅう柏屋ー那珂湊ーかねふくめんたいパークー帰路
という行程です。

出発時間近くになり、バスを玄関先に付けるとすでにお客様がいらっしゃいました。
最終日なので皆様お土産を沢山買われたようで、お荷物とお土産でトランクの中がいっぱいになりそうでした(^○^)

全員ご乗車され、仲居さんがお礼のご挨拶されてからバスは出発しました。

初日に走った「御斉所街道」を再び走り、いわき湯本I・Cの近くにある「薄皮まんじゅう柏屋」さんへ向かいます。
快晴の中、交通量も少なく快適に走れました\(^o^)/
鮫川沿いに咲いていた八重桜もまだ散ってはなく綺麗に咲いてました。
写真撮りたかったなぁ~www

 柏屋さんに到着です!

皆様おまんじゅうの袋を沢山持って戻ってこられました笑

さて次は昼食場所がある那珂湊へ向かいます。
柏屋さんは高速道路の出入口の前にありますから便利ですね(^。^)

常磐道をスイスイ走って日立南太田I・Cを下りて一般道を進むと「ひたち海浜公園」の近くで渋滞しました(^_^;)
ひたち海浜公園でお花鑑賞のイベントが模様されているので、その影響でしょうねぇ笑

那珂湊に到着しました。
すごい賑わっていました!

人も車もバスも多くてお客様は歩き憎そうでした(^_^;)

さて那珂湊と言えばお魚さん笑
お刺身!(^^♪

食事場所の「ヤマサ水産」さんもとても混んでいました。

お刺身♪
お刺身♪
このあさりのお味噌汁なんですが、あさりが結構大きくて沢山入ってます。

写真ではわかりずらいですね笑

余談ですが、ヤマサ水産さんに来るとスクーターに乗ってやってきて、いつも明るく優しい笑顔で出迎えてくれて、聞き取りやすい声で案内をしてくれる駐車場のおじさんが最近いない。
気になって聞いてみると具合が悪くなってしまって退職してしまったらしいのです(+_+)
おじさんに会うと那珂湊にきたなぁって思えたんですよねぇ(・´з`・)
元気になったらまた戻ってきてお客様をご案内してくれると信じて待つしかないですねぇ・・・

那珂湊を後にして、次は15分ほど移動してめんたいパークにやってきました。

辛子明太子の試食を私も戴いて、紋甲いかと明太子のコラボレーションされたものを買い今夜のおかずにします笑

お客様も結構購入されていましたね。

最後の立ち寄り場所を後にして、バスは降車地に向かいます。
常磐道は渋滞無し!
中央環状線でちょっと渋滞しましたが、到着予定時刻に大きなズレもなく到着できました\(^o^)/

降車地にて皆様と添乗員様にご挨拶をして私は車庫に戻りました。

またいつの日かお会いできる日を楽しみにしています。

                                                  N・I

4月24日~26日 笠間、猪苗代、母畑温泉に行ってきました。2日目は高柴、猪苗代(`・ω・´)ゞ

2泊3日での運行2日目は三春、猪苗代方面へ参ります( ^ω^ )

この日は朝から大雨でした。

バスの点検をしてロビーで新聞を読んでいるとお客様がいらっしゃって朝のご挨拶しながら談笑。
出発時間近くで記念写真を撮られていましたw
出発時間は他のバスとほぼ同じでしたが、運よくお客様が乗車される時には他のバスは出発した後でした(^^)/

全員ご乗車されバスは出発です(`・ω・´)ゞ

2日目の行程は
旅館ー高柴デコ屋敷ー猪苗代ー昼食ー旅館
と私にはとても楽な行程でしたv( ̄Д ̄)v イエイ

旅館を出発して少し走ると福島空港の脇を通ります。
そう、母畑温泉は福島空港の近所にあるのです。
タイミングよく飛行機が離陸していったようでお客様は大喜びでした( ^ω^ )
もちろん私は見れませんでした、前を向いて運転してますので笑

旅館を出発してから1時間ちょっと走り高柴デコ屋敷に到着です。
しかし、到着しても雨は止まず写真は撮れませんでした(T_T)
お客様も大雨の中の散策は気が引けるようで数名様しか散策に行きませんでした。
散策のお客様がお戻りになるまで散策不参加のお客様とバスの中でずっと笑い話をしていましたwww
楽しいひと時でした(*^。^*)

お客様が戻られて、バスは猪苗代湖に向けて出発しました。

あっという間に猪苗代湖の昼食場所に到着です(^◇^)
猪苗代湖に到着する少し前から、段々雨が止み始めました。

さてこの日の昼食は

美味しそうな・・・いや、美味しい中華でした(∩´∀`)∩ワーイ

昼食を戴いて外に出ると雨は降っているのかわからないくらいにまでなっていました。

さて次は旅館に戻ります。
どうやら真ん中の日は旅館でゆっくり過ごしたいというご希望だそうです。

磐越道に乗り休憩をお取りして、14時30分頃旅館に戻って参りました笑
3日目は晴れるのでバスを洗車して車内清掃をして私のお仕事は終了です。
事務所の運行管理者に点呼の電話をすると終わる時間の早さに驚いていましたwww

お天気が良くなり、せっかくですので八幡屋さんの周りを散策することにしました。
旅館の方に聞いたら裏の山にお稲荷さんがあるとのことで行ってみることにしました。

お稲荷さんに向かう途中に小さな滝があったのでパシャリ。

2枚目は露出上げすぎですね(-_-;)

先に進むと沢山の鳥居がありました。
この先にお稲荷さんがあるようです。

ちょっとモノクロで撮ってみよう・・・

お稲荷さんが見えるところくらいまで来ると八重桜がありました。

きれいですね。
タイミングよかったですヾ(≧▽≦)ノ

お稲荷さんに到着しました。
が、何だろう・・・写真を撮ってはいけないような気がしました・・・
ですので1礼をして写真は撮らずに戻ることにしました(`・ω・´)ゞ

戻り道はこんな感じ笑

このお稲荷さんは旅館よりも高いところにあるので途中から八幡屋さんを見ると一軒宿らしい写真が撮れました(^◇^)

この後戻って温泉に入り、夕食の時間まで新聞を読んでいました笑

夕食の時間になり会場へ赴き、連泊なので前日と同じお料理なのか聞いて見ると違うお料理でしたv( ̄Д ̄)v イエイ

美味しそうな牛肉の陶板焼きキタ――(゚∀゚)――!!
カニしゃぶー!

確実に体重増えましたね笑

最終日の3日目は薄皮まんじゅうで有名な柏屋さんに立ち寄り、那珂湊へ向かいます。

                                  N・I

4月24日~26日 笠間、猪苗代、母畑温泉に行ってきました。1日目は笠間(`・ω・´)ゞ  

今回はいつもお世話になっている旅行会社様のお仕事です( ^ω^ )

前日のお仕事が渋滞により入庫の時間が少しずれまして帰宅するのが遅くなりましたが、早めに寝て睡眠時間は十分取れました(^◇^)

朝、事務所についてバスのボディを拭いて、点呼&点検をし、今回は2泊3日なので行程を間違えないように再確認して出発しました。
予定到着時間がかなり早いですが、今回は船橋に配車しなければならず京葉道路で事故渋滞でも起きたら大変なことになりますからかなり早めの出発です(^_^;)

・・・何事もなくがあっという間に到着しました笑

到着する少し前に日が昇り始めてきました。
が、予報通り曇りです(+o+)

しばらくするとお客様がいらっしゃいました。
今回初めてお乗せするお客様ですからちょっと緊張しますねw

朝のご挨拶をして、皆様ご高齢の方ですが・・・ビールケースが3つ4つ・・・
そんなに呑めるの?と思うくらい積みました笑

皆様お揃いになりバスは出発ですヾ(≧▽≦)ノ

出発する前からですがバスの中は大変賑やかで、この賑やかさがずーっと続きます。

今回は2泊3日の運行です(`・ω・´)ゞ
1日目は
配車地ー笠間稲荷神社笠間焼壷元ふくだー昼食ー母畑温泉
という行程です。

バスは笠間稲荷に向けて渋滞もなく順調に常磐道を走り、守谷SAで1回目の休憩をお取りしました。
平日だというのに観光バスと乗用車が多かったです。

そしてバスは笠間稲荷神社の前にある「松緑」さんに到着しました。
この松緑さんは笠間稲荷のご神酒を作る醸造元です。おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)ー

松緑さんの中を通り、笠間稲荷神社へ。

仲見世空いてますね(-_-;)

到着!(∩´∀`)∩ワーイ

手と口を洗いいざ本殿へ入ります。

立派な建物www

本殿のすぐ隣に藤が少し咲いてました。

藤が綺麗でしたが、本殿の隣りにある松もお手入れもされていてすごく立派でした。
藤で思い出しましたが今年はまだ足利フラワーパーク行ってないです(T_T)

神社内をウロウロしていると大切にされている大きな石がありました。
私は石の名前を見たとき「えっ?本物?これなの?」と思いました。

国歌「君が代」によまれている「さざれ石」です!!(;゚Д゚)
さざれ石の本物を見れたことに感激と来てよかったと思いながら笠間稲荷神社を後にしました。

さて次は笠間焼の壺元「ふくだ」さんにお邪魔しました。

ふくださんに向かう途中、せっかくですから笠間駅の前を通りまして、バスではちょっと狭い道を進みふくださんの駐車場に到着です。

駐車場から3分ほど歩くのですが、途中に綺麗なお花が咲いてましたのでパシャリ。

壺元ふくださんに到着です!

敷地内に入るとすぐに「いらっしゃいませー」と言っているかのように立っていました。

世界一大きい焼き物の花瓶です(ノ・ω・)ノオオオォォォ-ー

そして奥の方に行ってみると・・・

圧巻ですね。

一通り見て、私がバスに戻るとしばらくしてからお客様もお戻りになりました。

次は昼食です。
笠間から15分くらい走って昼食場所に到着しました。
この日の私の昼食は

やった!おうどんと天丼だー!(∩´∀`)∩ワーイ

おうどんは作りたてで暖かく程よい味加減で分量もちょうどよかった。
天丼は甘辛いタレがご飯にかかりすぎていなくてふっくらしたご飯と、ころもが少しパリっと感を残してありました。
サラダは冷蔵庫から出してきたばかりのキンキンに冷えすぎたものではなくてお腹の心配をせずに食べられましたw
デザートは桜のゼリーでした(´∀`*)ウフフ

昼食を取り、バスは連泊する福島県の母畑温泉「八幡屋」さんへ向かいました。

この日は時間が押してないので、いわき湯本I・Cで下りて一般道を走りました。
御斉所街道と言われる道路で緑豊かな山道です笑
途中、鮫川という川の側を走るのですが川の脇を見事な八重桜並木がありました。
雨が降っていたのでバスを停めて写真を撮りに行くことができませんでした(つд⊂)エーン

母畑温泉「八幡屋」さんに到着です!
バスの掃除をしてこの日のお仕事は終了です(_´Д`)ノ~~オツカレー

久しぶりに温泉に入ってゆっくりできました( ^ω^ )
八幡屋さんの温泉は熱すぎないし、内風呂も露天風呂も広いのでゆっくり入れます。

温泉に入った後はお食事!ヾ(≧▽≦)ノ
この日のお食事は

どーーーん!!
アワビ来たーキタ――(゚∀゚)――!!
牛肉キタ――(゚∀゚)――!!
大ボリュームーーーーーー!!!

豪華な夕飯をゆっくり味わって早めに床に尽きました。

2日目は三春、猪苗代へ行きます(^^)/

                                  N・I

4月17日~18日 高遠の桜と日本のチロル下栗の里&天竜水神温泉 2日目 \(^o^)/

2日目の朝は・・・なんということかっ!
雨が止んでいなかったです(+o+)
雲も低く、強い雨が降っていました。
下栗の里は天気が良くないといけないのに・・・

私はがっかりしながらもバスの点検を終え、玄関先にバスを着けてロビーで新聞を読んでいるとお客様がいらっしゃいました。
「おはようございまーす(^○^)雨、止みませんでしたねぇ(;_;)」と朝のご挨拶をすると皆様残念と思っている様子もなく「着いた時には止んでいるかもよ」と前向きなご様子でした(^O^)

皆様ご乗車になり、今回は下栗の里をご案内してくださる「よしの亭さんのM氏」が付いてきてくれました。

出発してから1時間ちょっと走って「道の駅 遠山郷」に到着しました。

雨が上がりました\(^o^)/
この日の予報では午後には晴れて快晴になる・・・だったと思いますw

私がカメラを持ってウロウロしているとお客様から「あの辺の写真撮っておいて」とリクエストがありましたのでパシャリ!

休憩をお取りしたのですが、時間が早すぎるらしく近くにある「和田城」へ行ってみました。

和田城です。
さっそく中に入ってみると

こちらの方が私達を歓迎してくれましたwww
書いてあるものをみると「えっ?」と思わされました。

一休さん!!(´∀`)
一休さんの石像ってあったんですね笑
「一休み、一休み」って書いてありますね(^ω^)

和田城の隣りに「霊水」があるとのことで飲んできました。

気合いの入った看板ですね(^_^;)

快くバスを駐車させていただいたお店の「そばまんじゅう」を食べて、今回のツアーの目玉「下栗の里」へ向かいます。
マイクロバスより大きいバスだと通れないすごく細い道をどんどん進んで、最初にパンフレットに載っている撮影スポットへ行ってみました。

雲が多い!(´Д`)
シャッターチャンスを待って何枚か撮ったのですがこれが一番良い写真でした(^_^;)

この後、上の写真の連続したカーブの道を走りました。
実際行ってみて一つ一つのカーブがきつく、傾斜がありしかも道幅が狭かった。
走った後、久しぶりに社長が「あのカーブ、車速をもう5キロ落としたほうがいい」と注意されました笑
乗り心地についてはお客様は細かく言ってくれませんのでありがたいですね。

下から上へと走って、上の方で工事してる所がありました。
何の工事かと聞くとハイキングコース?みたいなものを整備しているそうです。

ご丁寧にビューポイントの看板がありました笑

下栗の里を後にし、「よしの亭」さんへ向かいました。
M氏とはここでお別れです(;O;)
丁寧で詳しいご説明をありがとうございました<m(__)m>

よしの亭さんを後にして、次は食事場所の「伊那路」さんに移動します。

お昼になると前日の天気が嘘のような快晴になりましたwww
この日のお昼はおそばです\(^o^)/

ダイエット中なので私のお昼はこれです笑

ちょうどよい分量のお昼を戴いた後は水引き工芸館「せきじま」さんへ行きました。

店内に入ると、水引きで作られた大きな龍や兜などが展示されていました。
が、撮影禁止でしたので残念ながら撮れませんでした(´Д`)

せきじまさんのスタッフさん大勢に見送られバスは高速道路を走り千葉へ向かいました。

渋滞もなくスイスイ走って千葉に到着しました(^_^)/
首都高速辺りを走ったときに綺麗な夕焼け空で、皆様「日が延びたねぇ、綺麗だねぇ」と旅の終わりを告げのにふさわしい夕焼けでした。

長距離移動だったのに皆様お疲れのご様子もなく元気にお帰りになられました。

次回は当社の5大果物狩りツアーの2つ「メロン狩り」と「びわ狩り」のツアーですので、またいらしてくださいね(^。^)

                                                  N・I

4月17日~18日 高遠の桜と日本のチロル下栗の里&天竜水神温泉 1日目 \(^o^)/

4月17日~18日に当社のツアーで長野県の飯田にある下栗の里と天竜水神温泉に行ってきました(^。^)

今回は距離が遠く、時間もかかるので社長と2マンの運行になりました。

当日の朝、いつも通り点呼と点検をして出発の準備♪
最近気温が上がり、日が昇るのが早くなりましたね(^○^)
夕方も日が延びて外の作業も長くできる気候になりました。
でもこの日はあいにくの曇り空でした笑

バスはいつも通りお客様の待つ集合場所に早目に到着しました。

皆様にご乗車いただき、出発です\(^o^)/

今回の人数は8名様、皆様当社のツアーに毎回きてくださりそしてツアーでお知り合いになった方々で、家族旅行みたいな雰囲気でしたwww

今回の行程1日目は
配車地ー中央道ー昼食ー高遠城址の桜ー天竜水神温泉
だったのですが・・・高遠の桜が終わってしまったので行程を変更いたしました笑

というわけで
配車地ー中央道ー昼食ー諏訪大社(春宮)万治の石仏ーおんばしら館ー木落し坂(上下)ーかんてんパパー天竜水神温泉
になりました。
最初の行程よりボリュームアップしてしまいましたね(^_^)v

東関道は渋滞こそしていましたが事故渋滞ではなかったので少しの時間ロスですみました、一安心です笑

千鳥町のPAで休憩したのち、首都高速の環状線が全然混んでなかったので環状線を走り、中央道へ接続して進みました。
八ヶ岳PA付近で小雨に降られましたがすぐに回復し曇り空になりました(^◇^)
諏訪I・Cで下りて昼食場所の「おぎのや 諏訪店」に到着です。

「峠の釜めし」で有名なおぎのやさん・・・説明はいりませんね(-.-)

昼食を召し上がっていただいた後は「諏訪大社 春宮」へとバスを進めて行きました。
国道20号線をひたすら走って到着です。

平日ということもあり参拝者は少なかったです。
こちらで参拝をした後、少し歩いて春宮の外にある「万治の石仏」を見学していただきました。

この「万治の石仏」、どうやらお願いごとがよく叶うらしいのです。
私も皆様と一緒になってお願い事をしてきました。
今回の私のお願い事は「日本人の幸福度がもっともっと上がりますように」です!!!\(^o^)/

万治の石仏から徒歩5分。
次は「おんばしら館 よいさ」を見学しますw

あんばしら館で7年に1度だけ行われる「御柱祭」の歴史等をご覧いただけます。

春宮、万治の石仏、おんばしら館を後にして「ここまで見たら!」ということで「木落し坂」を見学しに行きました。
木落し坂は大きな駐車場は無く小さな駐車場しかありません。

他のバスが止まっていたりすると止められないのですが、運よく場所が空いていました(´∀`)

上から見ると距離は短いですが、角度がかなり急でした(^_^;)

桜が綺麗に咲いていたのでパシャリ!

そして木落し坂の下からも見てみました。

木落し坂を見学されて、皆様に大変喜んでいただけました(^。^)
ついでに秋宮の前を通りましてバスは岡谷I・Cへ向かって、再び国道20号線を走りました。

さて次は、この日最後の立ち寄り場所の「かんてんぱぱ」に向かいます。

かんてんぱぱを後にしてバスはこの日の宿がある天竜水神温泉へと向かいます。

天竜水神温泉「よしの亭」に到着です!(^_^)/

無事に到着して車内清掃をしてこの日の乗務は終了です(_´Д`)ノ~~オツカレー

温泉にゆっくり浸かって、食事場所に向かいました\(^o^)/

おっとー!
種類が少ないように見えますが、これは後から作り立てがどんどん出てくる形式ですね!(^○^)

 

 

この他にも後から次々出てきたのですが・・・お客様と同じ会場でしたので取れませんでした笑

お腹もいっぱいになり、床に着くことにしました。

2日目はいよいよ下栗の里へ行きます!
そして水引き工房へも行きます!
                                                  N・I