ツアー日誌 9月13日 シャインマスカット狩り

マイクロバス友の会会員のお客様とシャインマスカット狩りに行ってきました。

この日は朝から快晴で旅行日和でした。

今回の行程は
各配車地→中央道→河口湖、カチカチ山ロープウェイ→北原ミュージアム→漬物昇谷→シャインマスカット狩り→各降車地
というものでした。

マイクロバス友の会の場合、私は添乗員兼ドライバーで参ります。

まずはカチカチ山ロープウェイ。
最近、展望台のある「たぬき茶屋」をリニューアルしたもよう。
天気の良い日の河口湖は湖の奥と富士山が見られます、がこの日の富士山は6合目くらいまでしか見られませんでした。

次は北原ミュージアムで見学と昼食です。
この時ちょっとバタバタしていましたので、その時のお食事の写真は撮れませんでしたが、こういう昼食でした。
さて、お食事をした後は御坂トンネルを通って甲府へ。

今回も寄ります。
自家製キムチの昇谷さん笑

次は今回の目玉、シャインマスカット狩り。
見事な出来ですね。
みなさま「こっちのがいい、あっちのもいい」と賑やかでした。
今回の農園さんはシャインマスカット以外の葡萄も作っているようで、お客様の中には他の葡萄もとっている方もいらっしゃいました。
ぶどう狩りを終え、今回の行程は終了です。

バスは中央道へ入り、いつも通り石川PAに寄って各降車地へ。

皆様重たい葡萄を持って、元気に帰られました。
「家に着くまで大丈夫かなぁ?」と心配になるところです。

                                              Y・S

秋の交通安全運動

おはようございます(^_^)/
茂原は朝から暑いです笑

今日(9月21日)から9月30日まで「秋の交通安全運動」です。
車やトラック、もちろんバスを運転される皆様、焦ったりイライラして事故など起こすと余計に時間がかかってしまいますから、どうぞお気を付けて(^○^)

                                                   N.I

9月15日、19日に上高地に行ってきました)^o^(

9月15日

先日の大きな台風が来た時、登山のお客様を上高地までお送りしてきました。

その日は台風がまだ九州へ上陸していないのにも関わらず朝から天気が悪かったです(+_+)
しかし皆様お元気で、もしかしたら途中までしか登れないかもしれない心配をよそに、バスの中はにぎやかでした笑

上高地までは結構長いので、途中の談合坂SAで昼食をとりました。
空が真っ黒・・・

最近中央道のSAエリアで「肉まつり」というキャンペーンをやってます。
こちらがポスターwww
肉の文字がステーキのようになってる笑
私はお肉好きなので、迷わずたくさんお肉が食べられるお店に向かいます。
そして注文したのがこちら
スタミナ定食という名前だったかは忘れましたが、「肉増し」にしたのは覚えてますwww

お腹もいっぱいになり、バスは談合坂SAを出発し、途中休憩を挟みつつ中央道を走り岡谷JCTから長野道へ接続、松本ICを降りて乗鞍上高地方面へ。

9月15日の上高地!!
どんより雲が山にかかってる!!(+o+)
それでもさすが上高地、結構登山をされるお客様がいらっしゃいました。

お客様に「無事に帰ってきてくださいねー、いってらっしゃーい(^_^)/」と挨拶をして私は回送で予約してあるホテルがある横浜へ。

9月18、19日

さて日付が変わってお客様を上高地までお迎えにいきます。

この日は台風一家。
朝から快晴でした(^。^)
途中、境川PAと諏訪湖SAに寄って山の写真を撮影。

今夜の泊まりは上高地に向かう途中の新島々にある「のりくら旅館」さん。
女将さんが満面な笑顔で出迎えてくれてとても優しく、てんぷらにニジマス等お料理を出してくれて、お風呂はいつでも入れて隣りにコンビニがあるいいところです。

さてさて、19日になりお客様を上高地に迎えにいきます。

上高地に到着しまして、お客様が帰ってくるまで時間があったので久しぶりに「かっぱ橋」付近まで散歩してきました。
革靴で歩くところではないですね笑
それとカメラのWBを晴天にすると暗すぎる感じがしたので日陰にして撮影したら・・・夕方近くな感じに撮れてしまいました笑

お客様が無事に戻られまして、皆様元気でした。
上まで登れたかを尋ねると、やはり天候が悪すぎて安全を考慮して下山したみたいです(/_;)
せっかくいらしたのに・・・ほんと残念でした。
いつかまた上高地に登る時は快晴になるといいですね(^。^)

マイクロバスの整備(^○^)

3日間に渡って整備をしてます。

今日の車体は、レンタカーでもお馴染みのマイクロバス(^_^)/

グリスアップから始めて下回りの点検、オイル交換までやります。

ではグリスアップから(^。^)
マイクロバスの下に潜るとこんな感じです。
後ろのデフまで長げー!笑
というのもマイクロバスはエンジンが前にあって、後輪駆動ですからそりゃー長くなりますよねww

潜る度に思いますが、さすが去年納車したばかりの新車!
各部品がとてもきれいです)^o^(

ユニバーサルジョイントです。
大型車は右からでも左からでも入れられるように口が2つなんですが、マイクロバスのジョイントに付いているグリスニップルって口が1つなんですね。
だから口が上を向いてしまうと入れられない(:_;)

板バネと車体を繋ぐネジの間にはブッシュが入っていましてね、長い年月乗るとこのブッシュの動きが悪くなってノイズがでます。
グリスニップルがついてないのでグリスアップはしませんが、私はスプレーグリスくらいは吹いておきます。
理由はちゃんとあるのですが、またの機会に書くとしましょう笑

場所が変わってフロント周り。
マイクロバスはキングピンやアーム類にグリスニップルがついていないので楽ちんですね(^_^)/
けれども、油断してはいけないのです!
写真のボルトのちょっと上。
こんなところにグリスニップル!
詳しくは知りませんがディーラーさんいわく、この部分のグリスアップを怠ったためにトラブルが起きることがあるそうです。

後はブッシュ類にスプレーしてグリスアップと下周りの点検は終わりです。

さーて、次はオイル交換。
マイクロバスって低いうえにエンジンを守るためのアンダーカバーが付いてましてオイル交換しずらいんですねww
オイルを抜くだけならアンダーカバーに付いている小さな蓋を取るだけでいいのですが、問題はオイルエレメント。
狭い・・・
しかもバーの上についている・・・。
汚れないようにオイルエレメント内のオイルを抜くのは、ちょっと苦労します笑
ちなみに、この写真はオイルを抜いて新しいフィルターをつけた写真です(^_^)v

オイルを抜いたら入れねばwww

車内のこういうカバーの下に・・・

こういうエンジンが入っています。
きれいですねー笑

この黒い蓋を取ってオイルを入れます。

後はオイルレベルと漏れていないかを確認してオイル交換は終了です。

                                             N・I

整備2

グリスアップ(^。^)

さてさて、オイル交換を終えて一休みし、次はグリスアップ。
その前にこちら。

バスの下に潜るとこういう光景になります。
デフでけー!笑

私は毎月点検してますが、1か月でエンジンルーム内のグリスニップルはこんなに汚れます。
バスに使うグリスは耐久性も考慮し少し固めのグリスを入れるのですが、正しく入れた後ニップルから少し逆流してくるんですね。
その上に油やら砂や埃がのるとこんな感じになります(:_;)
もちろん注油する際にはきれいに拭き取り、真ん中のボールが壊れていないかを確認してからやります。

エンジンルーム内のグリスアップが終わったら、下に潜ってプロペラシャフト周辺のグリスアップ。
バスのユニバーサルジョイント。
見えないですが、この連結部分の間にグリスニップルがありまして潜ったときにニップルのやりやすい位置に来ていないと最悪です、でも今回はプロペラシャフトのニップルもジョイントのニップルも良い位置に来てました(^_^)
ちなみに、このプロペラシャフト周辺とエンジン内のプーリーのグリスアップを怠るととんでもないことになります(+o+)

この部品。バスの後輪近くにあるトルクロッドというものです。
バスの横揺れ具合いや後ろに乗られるお客様の乗り心地にも影響するとても大切な部品です。
トルクロッドにはグリスニップルがないのでグリスアップはしません。
でも、動きが悪くなるのはまずいので掃除してスプレーグリスをつけておきます。

場所が変わってフロント周り、ステアリングロッドやキングピン、アッパーアームやロアアームとグリスアップするところが多い・・・。
でも、比較的グリスアップしやすいです(^○^)
グリスニップルがついてる部分はもちろんですが、ニップルがついてないスタビライザー等にもスプレーします。
というのも、やはり可動部分が油切れを起こしていたらスプレーするほうが寿命が長く、トラブルも少ないと思うから・・・(^_^)/

ということで、作業はこれに加え、バッテリーの点検をして昨日の作業は終了でーす(^_^)/

                                                   N・I

整備(^.^)

オイル交換日和♪

昨日はとても暖かく、風も弱く整備するには良い日でした笑
これから秋に入りバスの稼働が多くなります。
今のうちに念入りにメンテナンスをしておかないとですね)^o^(

今日はオイル交換から。
燃料を入れるついでに遠回りして十分にエンジンを温め、車庫についてからすぐさまオイルを抜きます。
オイルを抜く際にオイルを入れるところの蓋を2回転位ほど回して浮かせます。
蓋を取ってウェスでふさぐのもいいのですが、私は埃とか入るのが心配なので緩ませる方にしてます。
さて、オイル抜きです。
およそ7000kmちょっと使ったオイル・・・真っ黒!
粘度もちょっとしかなくなってます(-.-)
でも、余分な油分、金属破片、鉄粉もなくきれいな真っ黒です。
エンジンの調子が良いということの一つの表れですね(^_^)/

次はオイルエレメントの取り外し。
小型車に比べて大型車のオイルエレメントは大きく、エレメント内に入るオイル量は1L以上になります。だからなのか、頭の部分にオイル抜きようの穴があります。

オイルエレメントを外すと
付け根はこんな感じです。
この部分をしっかりきれいにするのはもちろんですが、真ん中に付いてるネジの緩み等も確認しなければなりません。
このネジが緩んでいるとオイルエレメントが付いてくれないのです。
さて、オイル抜きをしている間にドレンボルトの掃除です。
これまた真っ黒ww
このドレンボルトもしっかり見ないと・・・。
ボルトの真ん中の穴に、たまに金属破片が入っていることもあるので・・・
傷も金属破片も無しっ!(゜_゜>)
続けてパッキンです。
乗用車やバイクはアルミのパッキンを使いますが、バスはたまにこういう紙とアルミを使ったパッキンを使うものがあります。
私が以前乗っていたバスもアルミ製のパッキンを使っていたので、今の型式のバスになった時に「紙のパッキン!大丈夫なのか!」と驚きました笑

パッキンを新品に変えて、オイルパンに付けて次はオイルエレメントにオイルを入れましょう。
丁寧に口の部分に埃と錆防止のカバーが付いてる(^○^)
使用済みと新品を並べると
こんな感じ。
写真ではわかりにくいのですが、ゴムのパッキンも熱で少し平らになってきてます。
この後オイルエレメントにオイルを入れて取り付けます。

さて、ドレンボルトとオイルエレメントを増し締めして、オイルを入れてエンジン始動!

オイルレベルOK!
異音無し!
ドレンボルトからの漏れ無し!
オイルエレメントの上と下からの漏れなし!(゜_゜>)

ここでコーヒータイム笑

                                             N.I

8月29日~9月2日の5日間、台湾のお客様を乗せ房総半島に行ってきました)^o^(

みなさんこんにちは(^○^)
伊倉です!

8月29日~9月2日まで台湾のお客様を乗せ、房総半島を5日間かけて回ってきました。

いや~長かった笑
3日目位からお天気が悪くなったけど、大した雨にも降られず皆様元気で笑顔いっぱいでした(^。^)

今回持って行ったカメラは某メーカーさんの「OM-D M5 MarkⅡ」。
マイクロフォーサーズで軽量コンパクト、防水防塵で使いやすい優れものです!

というわけで今回の行程1日目から順を追って書いていきたいと思います(゜_゜>)

1日目

茂原から成田のホテルにお迎えに行き、まず最初に寄ったのは「海ほたる」。
この日の風速は確か・・・11Mだったかなぁ~、連絡道を走っている時に結構風が強くてバスが揺れていましたね笑
海ほたるの展望デッキも風が強かったんですけど、みなさん手を挙げて強風を楽しんだり鐘の写真を撮ったりしてました(^_^;)

次は木更津アウトレット。
こちらでみなさん買い物と昼食タイムです。
久しぶりに木更津アウトレットに来て気が付いた事、それはパターゴルフ用のコースが無くなってる!!(:_;)
昔、早く買い物が終わったお客さまと一緒にやった思い出のパターゴルフコースだったのに(-.-)

平日ということもあり、この日は空いてましたねえ。

さて、本日の昼食は自由食。
皆様メニュー表の前でずいぶん決めるのに時間がかかってました笑
「どれにしようかなぁ」という気持ち・・・よくわかります。
木更津アウトレットのフードコートは美味しそうなお店がたくさんあって、私も迷いますから(^○^)
この日選んだのはというと

天丼です笑

バスは木更津アウトレットを後にして次の目的地に向かって出発です。
お腹がいっぱいになって眠くなったのか皆様寝てました(^.^)

次は君津にあるお酒屋さん「酒匠の館 小泉酒造」さん。

今回のお客様はお酒の好きな方がたくさんいらっしゃるのか、大きな段ボールに入れてくるくらい買われてました笑
重たいはずなのにニコニコしながら持ってくるのを見て「よっぽどお酒好きなんだなぁ」と思いましたが、もしかしたら日本のお酒飲めるということがうれしいのかな?

お客様から頂いたソフトクリームを食べて次の目的地「保田小学校」へ向けてバスは出発です。

到着!道の駅 保田小学校!(^_^)/

道の駅 保田小学校は廃校になった学校を改修して道の駅として復活させたみたいです。
鋸南保田インターから5分で着く、来てみれば立地はいいですね笑

この保田小学校をカメラで撮るときに「懐かしい感じを出せるように撮りたいなぁ」と思いカメラの設定をちょっと変えてみました。

お客様の中に写真好きな方が何名かいらっしゃって一緒に撮ってました。
この跳び箱や椅子は「あぁ・・こういう椅子に座ってたなぁ、跳び箱5段以上飛べなかったなぁ」と私自身も昔を思い出してしまいました笑

保田小学校を後にして、バスは千葉県の最南端「野島崎」へ。
この日の宿は野島崎から近い「南海荘」さん。
野島崎灯台や海の景色がよく、天気が良ければ水平線などが見え夕食のバイキングもおいしいところです。
この日はちょうど日が暮れる時間に到着しまして、海を見たらしばらくぼーっとしていました笑

バスの掃除を終えて、部屋に入り一服してから夕食バイキングへー(^_^)/

う~~ん・・・私は盛り付けが下手っ!!笑
とてもおいしかったです。

お風呂に入ってこの写真をとって寝ました。

2日目

野島崎からおよそ10分。
千倉の道の駅「潮風王国」に来ました(^。^)
ここには以前、伊勢海老キャッチャーがあったのですが・・・サザエキャッチャーに代わっていました笑

この日は朝から天気に恵まれて、写真日和でした(^○^)

この後メロン狩りを終え、昼食場所の道の駅「和田浦」に向かいます。

「今回のコースは道の駅によく行くなぁ」と思って添乗員さんに質問したら、今回のお客さまは日本の道の駅の農産物や海鮮を見学するのが目的の旅行なようです。

昼食を終えた後は、有名な道の駅「ローズマリー公園」に来ました。

ローズマリー公園も久しぶりに来まして、いつの間にか農産物直売所のようなものが出来ていました。
公園内のお店にラベンダー等の香りがする物やガラス細工を売ってるお店はまだあるのかと気になっていましたが、ちゃんとありました)^o^(

ローズマリー公園の後は、道の駅三芳村にやってきました。
さて、三芳村を後にして、次は今晩と明日の宿泊地「ファームイン 杉田棟」さんに向かいます。
杉田棟さんに向かう途中、添乗員さんから「今晩の食材を買うからスーパーに寄って」と・・・。
話を詳しく聞くと、杉田棟さんで今日と明日はBBQをやるそうです。

杉田棟さんに到着です。
到着してみなさんを見送るときに添乗員さんが「よかったら伊倉さんもどうぞ」と言ってくれたので、お言葉に甘えてご一緒させて頂くことにしました(^_^)/

今晩の食材はこれ!
BBQということで、私も何かお手伝いをと思い、火おこしをしてお魚とハマグリを焼くことにしました。

完成!
焼き立てのハマグリを食べて、みなさんとても喜んでまして日本語で「おーいしー!」と笑

私の役目も終わり、後は料理ができるのを待つことになりました。
手伝いたくても言葉がよくわからない(:_;)
しばらく写真を撮って待つことにしました。

写真を撮っていると、お客さんが呼びに来てくれました。
どうやらできたようです。

とてもおいしそう!
というかおいしかったです!
これを作ってくれた方は、昔シェフだったそうです。

お腹もいっぱいになり、杉田棟さんに泊まらない方々を乗せ、ホテルに向かいました。
3日目

3日目は朝から天気が悪かったです。

ホテルを出発し、杉田棟さんにお客さんを迎えに行き、最初の立ち寄り場所は「千倉ぶどう園」さんです。

初めて千倉ぶどう園さんに来ました。
スタッフの方々はみんな優しくて、とても親切でした。
みなさん雨にも負けず、ハウスを行ったり来たりしながらマスカットや巨峰等自分で獲ってたくさん食べてました(^。^)

スタッフの方々に「バイバーイ!」と手を振りながらバスは館山に向かって出発。

次は「渚の駅 たてやま」です。

天気が良ければ、そうとう良い眺めだったなぁと今でも思います(:_;)

渚の駅からおよそ15分、沖の島に到着。
平日で、しかも天気も悪いので沖ノ島は人が少なかった・・・。

この日の行程は、この後琵琶倶楽部に行き、杉田棟に戻るというものでした。

4日目

4日目最初の立ち寄り場所は、鴨川にある「大山千枚田」です。
天気のほうは着く前は多少雨が降ってましたが、到着したときは止みました)^o^(
大山千枚田の駐車場にいつの間にか立派なトイレとちょっとした売店みたいなものが出来てまして来やすくなりましたね。
昔、ツアーでここに来たときはまだ何も無く千枚田が終わった後の休憩をどこにしようか悩んだのを思い出しました笑

さて、次はちょっと離れて「養老渓谷」にやってきました。
雨が酷くて写真を撮るどころではなかったです(:_;)
でも、お昼ご飯の「イノシシうどん」は程よいお味噌味で平なうどんと温かさもちょうどよく、とてもおいしかったです(^.^)
養老渓谷の後は誕生寺に行くはずだったのですが、4日間と雨の中の散策で疲れたのか行かないことになりましてホテルに向かうことになりました。

本日のホテルは「ホテルグリーンプラザ鴨川」さんです。

チェックインをしてお部屋に案内されて入って見ると、きれいで広い良いお部屋でした!
夕飯はバイキング!
海に近いホテルのバイキングは海鮮ものも揚げたものもおいしいんですよねぇ(*^_^*)

5日目 最終日

5日目は8時に出発して「勝浦の朝市」に向かいます。

到着!
・・・・・・
・・・・・・なんか、閑散としてる。
人がいないし、出店も出てない・・・・・
変だなと思ってたばこ屋さんのご主人に聞いてみると、台風の影響やそもそも天気が悪いので今日はあんまりお店が出てないらしいのです。

でも、何軒かは出ていたのでお客さんはそこで買い物をされていました。

この後、勝浦から成田空港へ休憩をはさみながら向かいました。
空港で荷物を下しているときに、お客様みなさんが「ありがとう」と日本語で言ってくださり、私も「ありがとうございました」と挨拶をしてみなさまをお見送りました。

またいつか日本にいらしたときには私のバスに乗ってくださいね(^_^)/